中3 習熟度テスト
皆さんこんにちは。
ゴールデンウィークでオフ中ですが、いかがお過ごしですか?
高3生、勉強してますか?他の学年も課題たくさんで、頑張らざるを得ないですね。部活の試合等も組まれているでしょうし。
ただ、変異ウィルスが盛んに報道されている中、山口県もかなり感染者が増えていますので、くれぐれも気を付けて、感染対策きちっとお願いします。
若年層でも重症化しやすいだとか。本当に恐ろしいやっかいなウィルスです。
さて、話は変わり、6月初めにおこなわれる「中3習熟度テスト」対策用に、プリントの作成を始めました。
すでにテスト範囲をもらっている学校がちらほら見受けられます。
中間テスト終了後すぐに習熟度なので、目標点をしっかり決めて、モチベーションをうまく上げていくのが重要と思います。
毎年、テストごとに対策プリントを作成し、配布しているので、生徒の皆さんはぜひ取り組んでください。
毎年、やはり点が取れていない生徒は、ほぼこのプリントをやっていなかったりします。内容を忘れている単元だったりもするので、自学で進めていくことが大変な場合もありますが、わからない部分は授業中に先生に質問してくださいね。
去年の中3生の中には、もらって3日以内にほぼやってしまい、さらに質問する問題に印をつけて根気よく質問していた生徒がいました。その子は習熟度テスト結果を、100点前後から180点近くまで伸ばし、志望校も合格しました。
何事も「初めが肝心」。ロケットスタート決めていきましょう!