令和4年 山口県公立高校入試について(訂正)
更新日:2021年8月12日
皆さんこんにちは。塾長です。
7月の中頃に発表された、各高校の入試内容、定員についての情報をシェアしたいと思います。
まずは推薦入試の概要と、一般入試における面接の有無、調査書の結果を何%見るかを示した、選抜方法についての資料です。
一番左の欄に、定員の何%を推薦でとるかを示しています。推薦率が高いところを志望校としている場合は、まず推薦入試の検討をしてみると良いと思います。
また、防府西高や山口農業高校などは、一般入試時に面接があります。
次に各高校の入学定員についての資料です。
大きなところでは、防府高校の普通科が定員が20名増える(すみません!以前の記載で増減逆の記載になっていました🙇)ことでしょうか。今年の中学3年生の人数が多く、県全体としては65人ほど定員が増加しているようです。防府高校の倍率がどうなるかですが、この影響は山口中央高校等の倍率にも出てきそうです。
その他はほぼ昨年通りとなっています。
今年は、今までもこのブログ内でお話ししている通り、「指定教科テスト」が廃止されます。今年度の教科書改訂に伴い、思考力を問われる問題が増加すると思われます。
まずは基礎力をしっかり固めること。得点できる問題を落とさないことが大切になってくると思います。