8月の予定表+明日から夏期講習期間です!
皆さんこんにちは。塾長です。明日からいよいよ夏期講習期間へと突入してまいります。ここ最近は、講習受付や一人一人の講習期間授業内容の作成、講師の授業割り振りなど、なかなか時間が取れず、ブログを更新する気持ちの余裕がなかったことをお詫びいたします🙇
各生徒、中3は特に夏期テキストを配布していますので、もう先週から復習内容に突入しています。この夏期期間は本当に実力を唯一じっくり伸ばせる時期です。たくさんの方に夏期講習授業追加のお申し込みをいただいており、多い方は20コマ近くの追加授業をいただいております。ありがとうございます。
夏期期間は、一人一人異なった学習計画を作成しています。苦手教科をどのように引き上げていくのか、得意教科をどうやってさらに伸ばしていくのか、一人一人の顔を思い浮かべながら、すべて塾長が学習計画を組んでいます。
中3生は、「知らなかった問題解答のテクニック」を出来る限りたくさん手に入れる時期です。私の担当している生徒にも多いのですが、こちらが「これはぜひ」という考え方やテクニックを教えているときに、ぼーーっとただ聞いているだけの生徒が多い😭「メモっとけよ」と言わないとメモさえしない、そういう生徒も多いです。せっかくの授業時間、気合を入れて、大切にしてほしいと思います。
また、高3で「大学入試対策コース」を受講している、一般入試での合格を目指している子たちは勝負の時期です。かなり厳しいスケジュールを組んでいますが、しっかりとこなし、ついてきてくださいね。もう単語テストも3周目くらいにはなりますね。9月と11月の模試で、志望校B、A判定をまずはつかみ取りましょう。
また、昨年は無かったことですが、コロナ陽性、濃厚接触者等の塾への連絡が複数発生しております。今のところ塾の授業に影響がある事案は発生しておりませんが、当塾でも最大限の注意、配慮をもって対応したいと思っております。なにかございましたら、遠慮なくご連絡ください。
また8月20日(土)21日(日)は、各校舎で中3生徒対象の「第1回入試、習熟度対策講座」を実施予定です。中3生徒の皆さんには追って案内をお渡しします。塾長が集団形式で、習熟度範囲の応用問題等の解答テクニックを伝授いたします。参加は無料で、これ以降、定期的に各習熟度テスト前に実施していく予定です。
とにかく、この夏期期間、私たち全力を尽くすつもりです。生徒の皆さん、対戦よろしくお願いします!